西国・神と共に歩く旅 第44回【観音正寺】 2024年4月13日(土) Kaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアー  

開催日: 2024年4月13日 10:30 AM - 3:30 PMカテゴリー:

Kaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアー
【西国・神と共に歩く旅】

第44回 観音正寺巡礼ツアーのご案内です。

今月は西国32番観音正寺に伺います。

人魚の哀願により1400年前に聖徳太子が
創られたお寺です。

境内は繖山の上にあり
眼下には安土の絶景が広がり「天空の寺」のようです。

ご本尊は千手観世音菩薩さまで
1993年のご本堂の出火で秘仏のご本尊が焼失してから
新たに造立された現在のご本尊千眼観音さまが
2004年に開眼されました。
光座を含めた総高が6.3メートルのとても大きなご本尊は
インドの政府が特別に輸出を許可された
白檀の原木が使われており
堂内には白檀の香気が漂っています。

是非ご一緒に参拝してみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。

第44回 観音正寺巡礼ツアーのご案内です。

今月は西国32番観音正寺に伺います。

人魚の哀願により1400年前に聖徳太子が創られたお寺です。
境内は繖山の上にあり、眼下には安土の絶景が広がり「天空の寺」のようです。

ご本尊は千手観世音菩薩さまで、1993年のご本堂の出火で秘仏のご本尊が焼失してから新たに造立された現在のご本尊千眼観音さまが2004年に開眼されました。
光座を含めた総高が6.3メートルのとても大きなご本尊は、インドの政府が特別に輸出を許可された白檀の原木が使われており堂内には白檀の香気が漂っています。

是非ご一緒に参拝してみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。

繖山 観音正寺 きぬがさざん かんのんしょうじ 
【西国三十三所32番】

観音正寺ホームページ

【日時】  2024年4月13日(土)

【集合時間・場所】
      10:30 観音正寺門集合
      15:30 終了予定

【参加費】
      大人16,000円(税込)
      小中学生10,500円(税込)

※1箇所へのお参りの金額です。
※ツアー後の懇親会(約2時間)の料金を含みます。
※大人の参加費には別途出張費5,000円(税込)が必要です。
※拝観料、ご朱印代、食事代等は別途各自お支払いをお願いします。

*歩きやすい靴でお越しください。
*単発参加、途中回の参加も可能です。

詳しくはお問い合わせください。

行先のリクエストも受け付けております。

オプション※ご希望の方のみ
・おみくじの読み解き 10分/3,000円(税込)
・東寺朝参り 11,000円(税込)/小中学生5,500円(税込)
※ツアーの途中で行き先が追加になった場合、参加を希望される方は別途11,000円(税込)/小中学生5,500円(税込)を頂戴します。
(東寺朝参りに参加をされる方は不要です。)

御祈願

限定5名様
現地にお詣りに行けない皆様のために御祈願も承ります。
〈御朱印又はお守りのプレゼント付き〉

お名前と生年月日を頂きKaworiが皆様のために
御祈願させていただきます。

【内容】
・御祈願
・おみくじの読み解き(こちらは御祈願の料金に含まれております)
・御朱印又はお守りのプレゼント付き

※お名前と生年月日、ご住所を読み上げ
御祈願させていただきます。
※開催終了後、お客様の代わりに引かせていただいた
おみくじの読み解きはボイスメール
又は文字での読み解きのどちらかを選んでいただけますので
お好きな方をご指定ください。
※御朱印は、訪れる寺院にて各1体です。
※通常の寺院の名前の御朱印ではなく御詠歌をご希望の方は
ご相談ください。
※御朱印は書き置きでの郵送になります。
※御朱印帳への直接印をご希望の方は手渡しでの受け渡しのみ
お預かりいたします。
(詳しくはお問い合わせください。)

【料金】
6,500円(税込)1セット

※料金には書き置き御朱印又はお守りの送料
代行費が含まれています。

※お申し込みの際にふりがな付きのお名前、生年月日
御朱印等を発送するためのご住所と御朱印又はお守りのどちらを
希望されるかをお知らせください。
※御朱印帳をお預かりする場合も料金は同額です。

立ち寄りスポットのご紹介

・西の湖
観音正寺がある近江八幡市には、琵琶湖の内湖である西の湖があります。
ヨシ原に囲まれており、多くの魚類や鳥類が住処としたり、産卵場所にしたり、生態系に重要な役割を果たしています。 
また、水をきれいにする働きもあり、琵琶湖とってはなくてはならない存在です。
干拓が行われる昭和初期以前は周辺に37個の内海がありましたが、今は一番大きな西の湖を含めて23個残すだけとなりました。
四季折々の美しい自然を感じながら遊覧船に乗り水郷巡りを楽しむこともできます。

安土・西の湖めぐり

・和た与のでっち羊羹
近江の商人のふるさと近江八幡で生まれたでっち羊羹は、見習い小僧の丁稚(でっち)の間で親しまれたためでっち羊羹と言われています。

寒天を使わないで小豆餡と小麦粉を練り合わせて、竹皮に蒸した懐かしい味のお菓子です。
でっち羊羹発祥のお店の味をいただきませんか。

和た与ホームぺージ

※紹介したスポットはツアーの内容には含まれていません。
※お店や施設の詳しい情報や営業日時などは各自ご確認ください。

Kaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアー
西国・神と共に歩く旅