Kaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアー
【西国・神と共に歩く旅】
第39回 葛井寺巡礼ツアーのご案内です。
今月のKaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアーは
西国5番の葛井寺に伺います。
葛井寺は7世紀前半に百済からの渡来人だった
葛井氏の氏寺として創建されました。
11世紀になり荒廃した葛井寺の
再興に力を尽くされた藤井安基という方から
「藤井寺」という別名がつき
葛井寺のある藤井寺市の名前の由来は
この方からと言われているそうです。
ご本尊の千手観音さまは
手が1041本あり
掌にはそれぞれ眼が描かれており
千の手と千の目をもつ国宝です。
1000本以上の手を持つ観音さまは
唯一といわれています。
毎月18日には逗子の扉が開かれ
ご本尊を拝見することができます。
昨年伺った前回に続き
今回も観音さまの御縁日の18日の開催となりました。
ご一緒に参拝してみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。
第39回 葛井寺巡礼ツアーのご案内です。
今月のKaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアーは、西国5番の葛井寺に伺います。
葛井寺は7世紀前半に百済からの渡来人だった葛井氏の氏寺として創建されました。
11世紀になり荒廃した葛井寺の再興に力を尽くされた藤井安基という方から
「藤井寺」という別名がつき、葛井寺のある藤井寺市の名前の由来はこの方からと言われているそうです。
ご本尊の千手観音さまは手が1041本あり、掌にはそれぞれ眼が描かれており、千の手と千の目をもつ国宝です。
1000本以上の手を持つ観音さまは唯一といわれています。
毎月18日には逗子の扉が開かれご本尊を拝見することができます。
昨年伺った前回に続き、今回も観音さまの御縁日の18日の開催となりました。
ご一緒に参拝してみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。
紫雲山 葛井寺
【西国三十三所5番】
【日時】 2023年11月18日(土)
【集合時間・場所】
9:00 葛井寺 南大門前
(大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21)
14:00 終了予定
【参加費】 大人16,000円(税込)
小中学生5,500円(税込)
※大人の参加費には出張費5,000円が含まれています。
※拝観料、ご朱印代、食事代等は別途各自お支払いを
お願いします。
*歩きやすい靴でお越しください。
*単発参加、途中回の参加も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
行先のリクエストも受け付けております。
オプション
おみくじの読み解き付き(ご希望の方のみ10分/3,000円)
神社ツアー後懇親会(有料)を希望者の方のみご参加して頂けます。
懇親会は約2時間を予定しております。
こちらもお問い合わせください。
御祈願
限定5名様
現地にお詣りに行けない皆様のために御祈願も承ります。
〈御朱印又はお守りのプレゼント付き〉
お名前と生年月日を頂きKaworiが皆様のために
御祈願させていただきます。
【内容】
・御祈願
・おみくじの読み解き(こちらは御祈願の料金に含まれております)
・御朱印又はお守りのプレゼント付き
※お名前と生年月日、ご住所を読み上げ
御祈願させていただきます。
※開催終了後、お客様の代わりに引かせていただいた
おみくじの読み解きはボイスメール
又は文字での読み解きのどちらかを選んでいただけますので
お好きな方をご指定ください。
※御朱印は、訪れる寺院にて各1体です。
※通常の寺院の名前の御朱印ではなく御詠歌をご希望の方は
ご相談ください。
※御朱印は書き置きでの郵送になります。
※御朱印帳への直接印をご希望の方は手渡しでの受け渡しのみ
お預かりいたします。
(詳しくはお問い合わせください。)
【料金】
6,500円(税込)1セット
※料金には書き置き御朱印又はお守りの送料
代行費が含まれています。
※お申し込みの際にふりがな付きのお名前、生年月日
御朱印等を発送するためのご住所と御朱印又はお守りのどちらを
希望されるかをお知らせください。
※御朱印帳をお預かりする場合も料金は同額です。
立ち寄りスポットのご紹介
・蓮土山 道明寺
大化の改新以前に古墳の造営や埴輪の制作をおこなっていた
土師氏の氏寺で古くは土師寺と言われていたそうです。
菅原道真公手彫りの国宝十一面観音さまがご本尊で
こちらも毎月18日に御開帳があります。
道明寺の尼僧が作る糒(干飯)が有名で
それを粗めに挽いて粉にした関西風桜餅に使われる道明寺粉の発祥の地です。
道明寺ホームぺージ
・アイセル・シュラホール
大小の古墳から成る古市古墳群で有名な藤井寺市には、岡古墳から出土した舟形埴輪をモチーフにした、ノアの箱舟を思わせる巨大な舟型の建物の「アイセル・シュラホール」があり、藤井寺市の歴史を知ることができます。
船形埴輪と修羅(しゅら)をモチーフとした建物の2階には、発掘された出土品を展示する歴史展示ゾーンがあります。旧石器から古代の藤井寺の歴史を学べるほか、津堂城山古墳から出土した重要文化財の水鳥形埴輪や西墓山古墳の鉄器埋納施設などが見学できます。
藤井寺観光Web
※紹介したスポットはツアーの内容には含まれていません。
※お店や施設の詳しい情報や営業日時などは各自ご確認ください。